■■■■
黒川幼稚園 流山園舎
流山園舎の特色
徳育、体育、知育の三育をバランスよく展開。礼儀作法を学ぶうえ、そろばんや英語、体育指導や「よい子のテスト」なども通じて、一人ひとりの健やかな成長を促しています。
❒ 4つの教育方針
素直な子に育てる
黒川学園の流山園舎では子ども同士の関わり合いを重視しています。午前中は英語やそろばん、お作法といった静の時間、午後は自由遊びの動の時間と、めりはりのある集団活動を通して、まっすぐで誠実な人間性の土台をつくっています。
素直な心は、周囲との関係を通じて養われていきます。裏表のない性格であれば、周りから心を許してもらえます。子どもたちが有意義な人生を送るためにも、周りの声を認められる寛容性をしっかりと育んでいきます。
お話をよく聞ける子に育てる
「これがしたい」と自分の感情を通すのは子どもらしさの一つです。ただ、常に自分の思うがままに振る舞うだけでは、周囲と友好的な関係は築けません。お互いを受け入れる姿勢が社交性を養っていきます。
お友だちや先生の話をよく聞くことは、集団行動のルールを知ったり、新たな知識を得たり、広い心を育んだりします。だからこそ私たちは、毎日の関わりの中で「お話をよく聞くこと」を求めていきます。
物事をよく考える子に育てる
幼稚園のうちから「どうすれば良くなるんだろう?」「なぜこれをするんだろう?」と自分で考えることが、思考力や自立心の根っことなります。私たちは「物事をよく考えられる子に育てる」という教育方針を実践するため、子どもたちに常に問いかけをしています。
知的好奇心や考える力をはかる「よい子のテスト」は年少、年中、年長のすべてで実施。頭を習慣的に働かせることで「考える楽しさ」を感じてもらいます。
感謝できる子に育てる
笑ったり泣いたり、濃厚な毎日を送ることができるのは、周りにいるたくさんの人のおかげです。人間は一人で生きているわけではありません。感謝の心を持ち、「ありがとう」と伝え合うことで、人間関係はよりよくなります。
子どもたちが互いに接する環境には「ありがとう」を言う場面が多くあります。そうした瞬間を通し、「ありがとうの言える人間」と「ありがとうと言ってもらえる人間」になってほしいと考えています。
❒ 7つの学び
✽ その1
上品な礼儀作法を身につける
月に2回ほど、年長さんがお作法の時間を過ごします。主に茶道を通し、正座やあいさつなど、品の良い振る舞いを身につけます。お香を焚き、五感も刺激します。
✽ その2
そろばんを通し数の概念も覚える
指先の細かい動作を通して右脳を刺激し、感覚的、直感的な知能の向上を促進します。そろばんで、数の概念も覚えていきます。年中さんと年長さんが対象です。
✽ その3
英語にふれ、世界に目を向ける
年長さんを対象に週に1回、英語指導を行っています。英語のあいさつや歌、各国の習慣を覚えながら、世界に目を向け、英語を身近なものとして楽しんでいます。
✽ その4
専任教員が教える体操の時間
健康と体力向上のため、専任の体育教員が指導します。年少さんから年長さんまでが、かけっこや縄跳び、鉄棒などに取り組み、年齢に応じた運動能力を高めます。
✽ その5
音感とリズム感を伸ばすハーモニカ
毎日、年中さんと年長さんがハーモニカを演奏。ろうそくを吹き消すように「ド、ミ、ソ」、ストローでジュースを吸うように「レ、ファ、ラ、シ」を鳴らします。
その6
園外施設でテニスを楽しむ
園外施設で人工芝のテニスコートで年中さんと年長さんが汗を流します。生涯スポーツとして楽しめるようにという二代目理事長の思いから始まった活動です。
その7
自信を強める「よい子のテスト」
年少さんから年長さんまでが定期テストに向き合います。小学校での学びを見据え、パズルや間違い探し、数字に関する問題やひらがなの問題を解きます。
\「できる!」がどんどん増える/
❒ 一日の流れ
*クリックすると写真を拡大してご覧になれます。
8時から10時まで
▼
▼
▼
▼
❒ 流山園舎へのアクセス
流山市だけでなく、柏市や松戸市からもアクセス可能な場所にあります。流山園舎が所有する園バスが園児を送迎しています。
ADDRESS
〒270−0144
千葉県流山市前ケ崎175
TEL: 04−7145−9501
■■■■
■ 認定こども園黒川幼稚舎 荒川園舎
〒116−0002
東京都荒川区荒川7−7−10
TEL: 03−3891−1337
■ 黒川幼稚園 足立園舎
〒121−0054
東京都足立区辰沼2−5−3
TEL: 03−3605−4025
■ 黒川幼稚園 流山園舎
〒270−0144
千葉県流山市前ケ崎175
TEL: 04−7145−9501
学校法人黒川学園
〒270−0144
千葉県流山市前ケ崎175
TEL: 04−7145−9501
学校法人黒川学院
〒121−0054
東京都足立区辰沼2−5−3
TEL: 03−3605−4025
■■■■■